公認会計士
公認会計士は、法人や企業にかかわる全ての人々の利益を保護する仕事です。司法書士や弁理士、不動産鑑定士と肩をならべる、超難関の国家資格になります。
公認会計士の主な仕事として、企業の財務書類の監査や証明をすることです。ほかにも、財務書類の作成や財務に関する調査や立案、アドバイスなどが主な業務となります。
公認会計士が行う監査などは、社会に及ぼす影響がとても大きいため責任は重く、幅広い知識が必要とされます。
特徴として、「監査証明業務」は、公認会計士または監査法人のみが独占的に行うことのできる業務です。「監査」とは、企業が決算書類などを作成して、株主や投資家などに経営状況などを公表します。
その内容が書かれた財務書類に間違いがないかを厳しくチェックします。チェックして証明する業務が「監査証明業務」です。
公認会計士の資格を取得しますと、これはもう一生ものとなります。現在では、今の公認会計士の約3倍の数が必要とされているほど、経済の国際化の影響からも公認会計士の仕事は増え続けています。
公認会計士の業務
公認会計士は取得が非常に難しい資格ですが、実際の実務においても高い専門的知識や技術が要求されてきます。
さらに論理観や守秘義務、独立性なども必要不可欠な能力で、グローバルに活動している企業にとってはなくてはならない存在といえるでしょう。
日本では公認会計士の役割は多種多様ですが、業務領域は完全独占業務といえる監査業務を筆頭に、経営コンサルティングや税務などを主としています。
この監査業務は公認会計士の資格保有者にのみ認められた業務であるため多くの方が監査に携わった仕事をしています。
監査業務とは企業から独立性を保ち、株主などの一般投資家や債務者に代わって、企業の財務諸表が正しく作られているかなどをチェックすることを言います。
企業を監査した上で、投資家や債務者たちが間違った解釈をしないように、企業の財務内容などについて意見を述べ社会的信用を付与します。
他にも公認会計士資格は税理士登録をすることで、税理士として企業に携わることができます。